アイペットの猫の保険をどこよりも詳しく解説

スポンサーリンク
ほけん

業界では大手のアイペット損害保険株式会社ですが、猫の保険の商品内容は良いものなのでしょうか?

猫の保険で見るべきポイントを絞ってどこが良いポイントなのか?そして逆に他社と比較した時に悪いポイントはないのか?その様な点を中心に解説していきます。

スポンサーリンク

基本的な補償内容

アイペットは総合的な補償プランの「うちの子プラン」が2つと手術・手術と連続する入院を補償する「うちの子Lightプラン」の3種類の選択肢があります。

補償プラン

うちの子
Light
うちの子
50%
うちの子
70%
通院 通院補償なし 1日あたり
1.2万円まで
年22日まで
1日あたり
1.2万円まで
年22日まで
入院 90%
※1
1日あたり
1.2万円まで
年22日まで
1日あたり
3万円まで
年22日まで
手術 90% 1回あたり
10万円まで
年2回まで
1回あたり
15万円まで
年2回まで
年間限度額 1回につき
50万円
72.8万円 122.4万円
免責 最低支払対象
3万円※2
なし なし

※1手術と連続する入院のみ10日間補償

※2補償対象の額が3万円に達しない場合は保険金は払えず、3万円を超える場合は補償対象の額の90%が支払われます。

せっかく保険に入っていても使える場面が限られてしまうので、通院補償がないLightはあまりオススメできないです。

アイペットで検討するのであればうちの子の50%か70%で良いのかなと思います。

その他の条件

新規の申込み限度年齢 12歳11か月まで
加入してから補償開始までの待機期間 なし
更新可能年齢 終身
手術の保険金請求 特に必要書類はなし

アイペットの特徴的なところは待機期間がない所ですね。

手術した場合の保険金請求も通常の保険金請求書と診療明細書だけで請求ができるので余分なお金もかからず簡単です。

割引について

割引について
  • 多頭割引・・・複数の契約をした場合に適用されます。契約数2~3:2%、契約数4以上:3%
  • 無事故継続割引・・・過去1年間保険金の支払いがなかった場合、継続契約の保険料を5%割引
  • インターネット契約割引・・・インターネットからの申込みでクレジットカード払いの場合のみ保険料が10%割引※Lightのみ

割引はいくつかありますがベースとなる保険料が結構高いのでなかなか厳しいですね。

特約やその他のサービス

特約やその他のサービス
  • ペット賠償責任特約・・・他人や他の動物に怪我をさせてしまったり、物を壊したりした場合の補償ですがアイペットは示談交渉サービスがありませんので他の保険につけた方が良いと思います。
  • 窓口精算・・・対応している病院の場合は窓口で保険請求が出来て手続きが簡単

アイペットも数少ない窓口精算ができる保険会社です。

ただこういった付帯サービスが保険料が高くなる要因のような気がしますので一概にメリットとは言えないかもしれません。

病気への対応

重要なポイントですので詳しく見ていきましょう。

保険加入ができない病気は?

保険会社は「持病がある場合は保険の加入ができない病気」を設定しており、契約者ごとのリスクの差が大きくならないようにしています。

この病気の種類がどのぐらいあるかで持病があっても加入がしやすい保険なのか?と言う一つの目安になると思います。

・悪性腫瘍(がん)
・腎疾患
・副腎疾患
・糖尿病
・肝胆疾患
・ホルネル症候群
・甲状腺疾患
・バベシア症
・ヘモプラズマ症(旧:ヘモバルトネラ症)
・フィラリア
・猫伝染性腹膜炎(FIP)
・猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
・猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)
・脳、神経系疾患
・心疾患

アイペットは15種類の病気が明記されています。

ただ15種類と言うと少なく感じますが、腎疾患、副腎疾患、脳・神経系疾患や心疾患などの広義な表記があるので対象となる病気数で言うともっと多くなると思います。

細かく内容を見ていくと他社ではよく見る病名が無かったりもするので、ひょっとすると他社では断られた病気でもアイペットでは加入できるという事もあるかもしれません。

慢性疾患への対応は?

慢性腎不全などの慢性疾患に罹ってしまった場合の対応ですが、アイペットは更新時に特定の病気が対象外になるような条件はつかないとの回答でした。

更新を謝絶する事もないとの回答だったので安心して保険を使う事ができますね。

年間の限度額は保険年度が変わるとリセットされますが、年間の限度額に到達した場合は保険契約が失効になってしまうので注意しましょう。

先天性・遺伝性疾患への対応は?

先天性・遺伝性疾患は契約がスタートする前や待機期間中に発症した場合は対象外になってしまいますが、それよりも後の場合は補償対象になります。

すべて対象外とする保険も多いので安心できる対応ですね。

病名がつかない場合の対応は?

例としては食欲がなくぐったりしている等で病院でみてもらった時に、特に診断名はないけど「点滴だけうっときましょうか」など処置はしていると言うケースもあると思います。

この様なケースでアイペットは症状があり病院で治療行為をしている時は、診断名がない場合でも補償対象になるとの事でした。

各プランの保険料

ここで気になる各プランの保険料を確認しましょう。

因みに17社の比較順位と16歳までの合計保険料は下記の様になっています。

補償重視プラン・・・17社中17位 合計保険料・・・1237800円

保険料重視プラン・・・17社中17位 合計保険料・・・939360円

保険料グラフ

 

アイペットは保障重視プランも保険料重視プランも17社中一番高い保険料と言う比較結果になりました。

特に高齢期の値上がり幅は大きく、月の保険料は1万円を超えてしまいます。

下手すると人間の保険料よりも高いかもしれません。

アイペットの猫の保険のまとめ

アイペットはしっかりした補償内容ではあるのですが、とにかく保険料が高いことが目についてしまいます。

特にアイペットにしなければいけない理由がないのであれば、あえて選ぶ必要はないと思います。

おすすめポイント
  • 窓口精算など大手の安心感
  • 慢性疾患など重要なところはしっかり補償
要注意ポイント
  • とにかく高い保険料

コメント